見るだけで釣りが上達してしまうって本当だと思いますか?
答えは…YES!
ここで紹介するバス釣りの番組を見るだけで、確実に釣りが上手くなります!
ここ最近どこのフィールド行っても難しくなっているバスフィッシング。(特に関東)
海とは違って初心者では釣りづらい環境に置かれている訳です。
ここで大事なのが、「自分の武器を見つけること」
1つ武器ができると、圧倒的に釣果に変化が出ます。
YouTubeでは紹介されないような、プロの人たちの珠玉の技が釣りビジョンでは見れるのです。
(しかもそれがスマホでも見る事ができるのです!)
マジで技術が身に付く釣りビジョン番組を3つご紹介しようと思います!
敏腕黒鱒仕事人 (DAIWA 折金プロ)
オススメ度 ★★★★
いきなり5/4評価のテレビ番組です笑
と言うのも、
- 限られた短時間で、釣らなくてはならない。(ですので、その時間内にプロの珠玉の技が見れる、学べる)
- その釣り場環境で、どんなルアーを使って釣るのか、学べる
- 特に難しい関東でも制限時間10分✖︎3回などの、高難易度ミッションをこなす臨場感を見てる側も楽しめる。
特に玄人の方に人気の番組で、バス釣りの究極を求めているので細かい部分まで勉強になる番組です!
先ほど言ったように、1日24時間ある中のたった30分だけしか釣りができないのです。
(本当に見てるこちら側も緊張します笑)
そこでスゴい!と思うのが「エリア選択」です。
それまで事前にプラクティス(練習)をしていても、当日の天候が変われば通用していたエリアも釣れなくなる。
しかしその日の気温、水温、水質などに合わせたエリア選択で釣ってしまうので驚きの連続です!
例えば関東の超激タフフィールドの牛久沼でも、たった30分しか釣りができないのです。
(とてつもないドM番組です笑)
牛久沼に行った事がある方は分かるかもしれませんが、1日1匹2匹とかの次元です。
その中で釣りをしていくので、見ているこちらも緊張します笑
注目!プラクティス
この番組でもう一つ注目してほしいのは「前日のプラクティス」です!
なぜ本番ではなく練習なのか?
- プラクティスでは要所要所でヒットするので、何で釣れたのか?タックルの詳細がわかる(実践に役立つ)
- 時間もあるので、折金プロが細かく解説してくれる。
- 滅多に見られないプロのプラクティス。
プロの人のプラクティスは、”今のフィールドの状況”を確認しています。
自分達がいざフィールド上にたった時に、魚の探り方はものすごくお手本になります。
(特に始めたての方は、フィールドに立つと”どこを選んで、何を投げればいいのか?が全く分からなくなる事が多いです。)
その他に本番ではあまり説明しないタックルも細かく説明してくれるので、参考になります。
本番だけでなく、プラクティスからよく見てください!
この番組はYouTubeでも見れない『プロの究極で本気の釣り』が釣りビジョンで見れて、
自分の釣りの技術の引き出しを増やせる番組なので、ぜひ”上手くなりたい”方は見てください!!
Go for it!(ノリーズ 田辺哲男プロ)
オススメ度★★★★
「自分の釣りたいルアーでデカイバスを釣る」
多くの釣り人の夢と目標を叶えて実際に魅せつける、夢のような番組。
と言うのも、様々なフィールドでデカバスを一癖あるルアーで釣るのが特徴。
見てる全員が魅了される釣りを展開しているので、感動します笑
(冗談抜きで!)
この番組見てほしいポイント!
- 一般の人では使わないルアーで釣果をあげる。
- ポイント選択が特徴的で、冬でもシャローを展開する。
- そのフィールドが今どのような状況におかれているのか、細かく説明してくれる。
冬にマグナムクランク使いますか?笑
(きっと多くの方は使わないと思う、使う人はスゴいです!)
他にもチャターベイトでパワー全開で巻き倒したり、冬にシャローを攻めたり…
セオリーとは違った攻め方で釣果を出すので、自分にとっての1つの引き出しが増えます。
ただこの引き出しは経験を積んできた田辺プロだからこそ出せる、技なのである。
しかし、この釣り方を真似できるタイミングがあるのです!!
それは気温、水温、水質、水位、全ての環境が変わった時です!
私の経験上ですが、普段している釣りが効かなくなった時こそ強い釣りが効く事が多々あります。
例えば、
- 台風が過ぎた直後
- 大雨直後
- 何らかの影響で濁りや、アオコなどが発生した瞬間
急激に変化した時や、今まで釣れていたやり方が効かなくなった時にハマる事があります!
特に濁りが出た時!!
魚の活性が下がり、食い気が落ちた時にマグナムクランクやチャターを使うと釣れることがありました。
何かしらの大きな変化が出た時に、ぜひ皆さんにこの釣りをしてほしい!
しかし決められた日にち、時間でそれらのルアーを使って釣果をあげているので圧倒されます笑
自分にはできない!と思っているあなた!!
いざ、と言うときに絶対に役立つ釣り方ですのでぜひ釣りビジョンVODで見てください!
今までの150以上の回を見ることができるので、月額料金では安すぎるくらいのコンテンツです。
follow my F (ボトムアップ 川村プロ)
オススメ度★★★★★
オカッパリメインの方はぜひチェックしてもらいたい番組です!
なぜこれがオススメ度MAXなのか!?
それは一般アングラーに寄り添った釣り方で、技術は違えど誰でも真似がしやすいからだ。
この番組でぜひ見てもらいたポイントは…
- 比較的誰でも真似しやすく、明日からできるテクニックがある
- どこをどう攻めて、ルアーを動かすのか?を細かく解説してくれる
- メジャーフィールドでやる事が多く、その地域の人に共感しやすい
誰でも真似がしやすい!
(そしてみんな大好きですねよね!ボトムアップ!笑)
でも、真似ができても時期や環境が違えば通用しないのがバスフィッシング。
しかしfollow my Fはその時期のフィールドの状況や、攻め方をわかりやすく細かく解説してくれるので、
次行った時に活用できる情報がたくさん得ることができます。
私たち一般アングラーに寄り添いつつ、川村プロの「場を読む力」が思う存分見れるのがこの番組の特徴。
実はYouTubeでも30分以下の動画が上がっています。
(しかしYouTubeだとほとんど冒頭の少ししか見れず、大事なデカバスを釣っている場面などは切られています。)
釣ったポイントを惜しみなく教えてくれる
特に関東のメジャーフィールドの霞ヶ浦では、あれだけ厳しいと言われているのに、
2日間で目標を10匹に設定し、釣りをしている。
釣りしていく中でのフィールドの選び方がめちゃくちゃ勉強になり「必ず魚がいるポイント」を釣りビジョンでは惜しみなく公開しています!
次に自分がそのフィールドに行った時のポイント選びに、非常に参考になります。
そのおかげで私も釣果をあげることに成功してるので、釣りビジョン様様なのです、、、笑
さらに四国の金砂湖で釣りをしている回を見てください!
釣った魚がほとんど50アップ以上、さらにで水面にブラックバスがウジャウジャといる光景が衝撃的で今でも忘れません笑
釣りを学ぶのに、釣りビジョンVODにした理由
なぜここまでアングラーは、釣りビジョンVODで見ることに拘るのか?
- YouTubeやテレビ版では見られない、様々なプロの挑戦が観れるから。
- 基本的に1時間番組なので、細かい解説が入り学べる。
- 月額が安くお手軽、尚且つスマホがあれば電車や車でも観れる。
釣りビジョンの良いところは、滅多に観られないアングラーの釣りが余すことなく見れる事が1番良い点!
特にdepsの奥村社長やガンクラフトの平岩社長などのYouTubeでは観られない人の釣りが見れるので、
いろんな刺激をもらえる番組が多い。
さらにこれらの番組を、テレビだけではなくスマホで見る事ができるので電車の中や車で見る事が可能。
(私は新幹線の東京〜新大阪間などで見る事が多く、1時間以上の移動の時は大体釣りビジョン見ています笑)
特に釣り場について「あの人はこのポイントでどうやって釣ってたかな?」って場合も、すぐに確認できるので非常に助かります。
(上手い人の真似事が、上手くなるキッカケになることもある
釣りビジョンVOD詳細
ちなみに月額料金は『1320円』となっています!
そして契約手順も3ステップで、すぐに無料期間が始まるので簡単です。
私は全釣り番組と、プラスVODでしか見れない映像も入っていると思うとかなり格安だと思ったので契約をしました。
テレビだけでなくスマホ、PCでも見れるので基本どこでも見る事ができます。
今の期間だけ14日間の無料視聴ができるので、無料期間でどのような番組をやっているのか見てみるのも良いです!
とりあえず釣りが上手くなりたい方は今回ご紹介した、
- 敏腕黒鱒仕事人= 大きさ関係なく絶対に1匹を求めたい人
- Go for it!= とにかくデカバスを釣りたい人
- follow my F= 関東(霞ヶ浦など)や中部リザーバーで釣りをしている人
がオススメです!
赤枠を基準に「自分が求めている釣り方」でみると、より一層知識を増やせることができるので参考にしてみてください!
どれも10話以上(Go for it!)に関しては100話以上あるので見飽きることはありません笑
自分が知らなかったバス釣りの常識が覆ります。
ミラクルジム村田基さんやサタン島田さんの過去の放送もスマホで見れます!笑
[…] https://fuku.fishing/archives/1725 […]