『バス釣り』いち早く霞ヶ浦の春バスを釣ってきました!

 

3月中旬にて、いち早く春バスを釣ってきました!

正直いつものように釣れないだろうと思ってた矢先に釣れてしまいました笑

そして、まさかの何回かバイトもありました。

(マジで悔しかったです、、)

 

ですので今回は、どんな状況で、どんな釣り方をしたのか記事にまとめていこうと思います!

(これからの春の参考程度にご覧ください)

 

カバー打ちで釣れた!

最初に言います!

ポイントはカバー、シェードです!

 

気温も上がり動き出すタイミングで巻きの展開かと思いきや、打ちで釣れました!

早速、釣れた状況と釣り方(ルアーなど)

釣れたルアー:OSP ドライブビーバー3インチ(カワエビ)
場所: 霞ヶ浦本湖の清明川河口周辺
天候: 快晴
気温: 午前8度 午後15度
水質: クリア
今回の釣行は、霞ヶ浦本湖を中心に回る予定でした。
事前のイメージでは、スポーニングが始まる時期と言うこともあり浅場があって流れが巻く場所を狙っていく予定でした。
ただそれだけでなく、河口付近の深場が隣接するエリアもいくつか周りました。

と言うのもここ数日、10度以下の気温が続き冬に逆戻りかと思いきや、三寒四温の温のタイミングがやってきました。

ですので、場所を限定せず広く探った感じです。

魚の大きさは40ちょいでしたが、見ての通り下顎と横の口が避けていたのでサイズは測らずに写真撮ってすぐに返してあげました、、、

釣ったタイミングは、ちょうどお昼時。

日が上り、太陽も頂点に差し掛かる時だったので葦際のカバーというより木が生い茂って日陰ができている場所を選びました。

釣れた要因としては、流れが巻いている、シェード、カバーが絡んだ場所だったので春を意識した状況です。

やはり暖かくなってくると、日中のシェードやカバーに入ってくる魚がが多い印象です。

(よく言われますが、岸際にタイトに打つことがキモです)

水質は霞ヶ浦にしてはクリアだった為、透けるような色のルアーを中心に使いました。

シラウオも出る時期ですので、クリアな色が効くと思われます。

これから徐々に暖かくってきて雨が増えてくれば濁りも出てくると思いますので、それまではクリアな色で良いです。

 

他にも数回バイトがあった

 

「最近の霞ヶ浦で、本湖で数回バイトがあるのは滅多にない事なのでは笑」

基本的に良さそうなカバーが無い限りは、ずっと巻いていました。

バイトが出たのはやはりカバー周りが多かったです。

ほとんどクランクを巻いて、カバーを攻める時もカバークランキング。

東岸の比較的水深が浅いポイントが良かったです。

その時に使ったルアーは、OSPのブリッツSR。

他のクランクよりタイトなアクションなので、倒木を攻めても引っかからないので使いやすいです!

 

クランクで攻めるコツは早巻きよりも、ゆっくり巻いてバスに追ってもうらイメージが良いです。

スポーニングも絡んできますので、スローに巻いて食わせにいく方がバイトがありました!

ですのでよりタイトなアクションのブリッツがオススメになります。

(※ただ注意してほしいのは、この時期はシラウオパターンやワカサギパターンなど様々な攻め方があるのでその日の天候に合わせた釣り方の方が釣れます笑)

 

春の時期はやっぱりスローに釣ることがキモ!

 

結局巻きでほとんどを費やしたものの、掴めたのは打ちの釣りだけ。

春はやっぱりショートバイトが多いタイミングと考えると、スローで誘った方が良いです。

以前の記事でも紹介しました!

https://fuku.fishing/archives/1145

 

特に日中は巻き物でガンガンに攻めるより、ある程度サイズのあるワームでスローにしましょう。

3月から始まるスポーニングは、バス達もシビアになるタイムングです。

毎年の事ですが激しく動いているものに反応が鈍く、弱っていそうな弱々しいものに食いつきが多い印象です。

「確実に狙えそうなものだけ捕食する」

ある意味グルメなブラックバスに変身しますので、要所要所を丁寧に探っていきましょう!

最後にもう一度言います!

”ポイントはカバー、シェードです!”

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です