7月のスモールマウスバスの釣り方『1年で1番釣れる!?』

 

緊急事態発生「スモールの釣れすぎ注意報が発令されました」

って言ってしまうくらい7月のスモールは簡単です。

この時期から夏が本格的に始まり、小さいバスから大きいバスまで活性が高くなる時期です。

意外と真夏は釣れないイメージをお持ちの方が多いと思いますが、ブラックバスに限ってはそうかもしれません。

簡単に言えば、スモールはブラックバスより季節感は気にしなくて良いと言うことです。

今回は”7月のスモールの簡単な釣り方”をご紹介していきたいと思います。

 

※先に言っておくとこの釣り方は、サイズを選ぶと言うことろに観点を置いていません。

 

シェードは必須条件

 

バスを釣るってなったら、シェードは外せないところ。

特にテトラや、護岸の水中のシェードは濃く狙って言った方が良いです。

と言うのも、スモールは大体が河川だと思います。

おかっぱりで河川となるとオーバーハングのシェード物陰などが極端に少ない為、そう言った場合はテトラなどを狙うのが得策。

時間帯によってテトラのシェードは位置が変わるります。

朝は岸側、日中は真下、夕方は朝とは反対の別れるので時間帯を気にして狙うと釣果がアップします。

7月は活性も高くなり水位の変動も激しい為、こう言ったピンポイントを狙っていくことがキモとなります。

あとはシェードの上をトップで寄せて食わせる事も1つの釣り方です。

 

トップで狙うべきタイミングは、朝まずめと人に叩かれた後(曇り時のみ)がオススメです。

人に叩かれた後のトップは本当によく効く印象です。

特に天候が曇りの時は反応が良いです。

スモールに限った事ではありますが、テトラの水中シェードの上を引いてくるときはゆっくり見せながら引く。

よく使うトップウォーターは、ポッパーが多いです。

小魚を意識しているのと、ポッパー特有の「ポコッ」という音で周りの魚に気づかせる。

川ですので流れもありなかなか出づらい状況でポッパーは非常に有効なルアーです。

オススメです!!

 

関連記事

https://fuku.fishing/archives/203

水通しの良い場所 橋脚や流心

 

流れを好むスモールこそ、橋脚狙い!

ではなぜ、橋脚が一級ポイントとなるのか?

サブタイトルにもある通り”水通し”がキーとなる。

と言うのも、橋脚がある場所は基本水深が深く流れのヨレができやすい場所となる。

ブラックバスもスモールも、こう言った複数の条件が絡んでる場所を特に好む傾向にある。

 

ただ1つ問題なのが、

「どのルアーで狙うのか?」

この橋脚周辺は流れが早く、例えばイモグラブ、沈み虫などのワームでもすぐに流されてしまう。

大きい魚は狙えても、数釣りでは無くなる。

そう言った時に活躍するのが、”ミノー”

ミノーのトゥイッチがかなり有効的。

「ミノーも結構流されるよね?」

ミノーは流されつつトゥイッチして釣るのが1番反応が良い。

特に流心の中を高速トゥイッチで誘うと小さいサイズから、大きいサイズまで数つりが楽しめます。

流れの中で釣る釣り方なので、なるべく重量のあるミノーがオススメ。

中でもオススメなのが、

 

レイドジャパン レベルミノー

ルアーの重さは14グラムと一般的なミノーとさほど変わらない重さです。

しかしなぜレベルミノーをオススメするのかと言うと、

「巻きやすい」「流れを避けてこれる」

これが最大のポイントです。

橋脚などの流れが強い場所は、どうしてもプラグは引きにくい。

なぜなら、引き抵抗が大きいから。

しかしレベルミノーは通常のミノーと違い、細くて長い。

その分流れを切ってこれるし、コンスタントに効率よく使えるルアー。

流心に投げてもストレスなく引いてこれるので、川づりには滅法オススメなプラグ。

ですが、強烈なアピール力は持っていないのでなるべくストラクチャーにタイトに巻きましょう。

私的に”川釣りメインの方”に1番オススメしたいルアーです!

 

 

ジャッカル リレンジ 130SP

ルアー自体の自重がなんと21グラムもあり、ミノーの中ではハイクラスな部類。

このルアーの特徴はなんと言っても、止めた瞬間にプルッと動くのが特徴。

止めだけでなくこの最後の一押し的な動きが、スモールに反応が良く私もよく使うルアー。

特に流れの強い流心などでは止めた時も常にプルプルと動きがあるので、アピールしづらそうな場所でも十分にバスに気づかせることができる。

他のメーカーには無いまた変わったミノーです。

ルアーの重さもあるので流れに負けづしっかりと泳いでくれます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です