『意外!!』冬の風が強い日に、バス釣りをしない理由!

 

釣れねぇ〜冬をどう過ごしてますか!?

冬は内陸に行くにつれ、風が強くなる。

そして、海沿いも遮るものが無いため毎日のように風が強い。

風が強くなると、寒さも倍増する。

ジッとしていられない寒さに耐えながら、その時を待つ。

 

”あなたはそんな時に釣りに行きますか?”

 

海釣りは正直、勉強不足なので一概には言えませんが、バスフィッシングをメインとしている私は、

行きません笑

どうして、風が強い時に釣りに行かないのかいくつかお伝えしようと思います。

(この記事は、私個人の見解であり他の人からしたら”そんな訳ねーだろ”と思われるかもしれないですが、一つの釣りへの引き出しだと思って見てください。)

 

風が強くなると場が荒れる=魚は深場へ逃げる

湖でも同じことが言えますが、冬は寒くなり水温が低下すると魚のレンジは下がります。

これが一般的と言えます。

それに加えて風が吹いてしまうと、余計に魚を捉えきれなくなってしまいます。

しかし、風と言っても微風であれば別です。

むしろ微風だと、オンシーズン同様ベイトに動きが出てくるタイミングなので狙い時なのです。

これが、強風になってしまうと急激に水温を下げる原因になる、魚の体力を大幅に奪う事になるのでさらに安定する深いレンジに行ってしまう。

 

今行った事全てが、行かない要因と言えます。

これに関しては私の技術不足なのかもしれませんが、冬の風が爆風の時に良い釣果をあげたことがありません!

 

魚の居場所が掴めなくなる

 

風が弱い時、もしくは無い時に、釣りをしていれば気温が暖かくなる13時14時どきに合わせて釣果をあげていけるのですが、

風が強いと、使えるルアーも絞られるし、魚の居場所も読めない。

以前の記事で話したように、特にスモールマウスは流れが強い場所を好む魚です。

ブラックバスの様に、モノの近くを狙えば居ると言える状況が無い場合が多々あります。

そう考えると、強風という一つの要素が重なるとさらに釣りが難しくなると思っています。

 

中には、風が強いときに狙うのが得意な方がいるのかもしれませんが、わからない場合はやらない方が得策でしょう。

 

風が強くなるとプラスになること

 

風が強い日は釣れないと言っている私ですが、それがプラスに働くこともあります。

例えば、1年の中で水質がかなりクリアな時!

野池やリザーバーの上流などは、水質がクリアになってバスが警戒してしまうこと。

もしくはそのエリアから居なくなってしまう事。

そうなった時に風が吹いてくれることで、水中がかき回され濁りが発生する。

バスはそのタイミングで回遊を始め、釣りやすくなるという現象。

ただ、これに関しては春から夏にかけての暖かい風であればそのようなケースも多々ある。

 

しかし、冬の冷たい風が吹くと途端に水温も下がるのであまりプラスに働くことは無いでしょう。

冬は、太陽の暖かさを感じれるくらいの風がベストです。

結局のところ、水温を常に気にしておく事が鍵となります。

 

風裏にポイントを絞れる

 

通年通して言えることですが、強風の時は風裏に行くと釣果を得られやすいでしょう。

特に秋から冬は、魚の居るポイントが絞りづらい場面があります。

そう言った時に、一つの考え方として「風が吹いたら風裏」という考えを持っておくのも良いです。

寒くて深場に行ったブラックバスや、常に回遊しているバスの居場所を探すに風をヒントに動くのもポイントです。

「冬のバスフィッシングは難しいですからね笑」

 

中には、風が吹いている時こそ風表でやる!って人もいますが、デカイの一発を狙う人は良いと思います!

私は1匹でも欲しい人なのであまりその方法はやりませんが、冬のグランデバスを求める人にはオススメです!!

 

あとは、寒いから笑

 

最後は、寒いからです笑

他の記事でも書きましたが、冬の風は冷たいし寒いのであまり風は好みません、、、

ですので、基本的に風が無い時の得策を毎回考えながら釣りを展開しています。

 

このような時期で風をひくのすら、避けたいので太陽がしっかり当たる暖かい日を狙って行きます笑

皆さんも体調には気をつけて、趣味に没頭しましょう!

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です