『必見!』雨が降った時のスモールマウスバスの釣り方

 

雨が降ると、スモールマウスバスの釣り方って全く変わってくるのご存じですか?

雨が降ってる時の方が釣れないって印象を持たれている方が、意外と多くいらっしゃるのではないでしょうか?

それもその通りで主に川スモールでは、流れも濁りも水位も雨と晴れの日では全く変わってきます。

それどころかバスの居場所も変わる為、あらかじめポイントを絞らないと釣りづらくなるのが特徴。

そこで今回は、雨の日の釣り方、ポイント選び、重要な要点を記事にしていこうと思います!

(これらを理解しないと、これからの時期は苦労します、、、)

 

晴れの日と真逆の釣り方をする

 

先に言っておくと、晴れている時と同じことやっていても意味がありません!

なぜなら、魚が居る場所が全く違うから。

基本的なことだが、スモールマウスバスは淡水魚の中でも行動範囲が広い魚です。

例えば晴れている暖かい日は、日差しを避けようとカバーに付いたり、流れが生まれて涼しいインレットに居たり。

簡単にバスを見つけやすい状況にあります。

しかし雨の日は水温も安定していてテトラにいたり、流心にいたり、ずっと回遊をして餌を求めていたり、場所がうまく合わせられないのが雨の日なのです。

前提として今言ったことを理解しておかないと、これから話すことがさっぱり分からなくなります笑

 

広範囲で探れるルアーを使いこなせ!

 

簡単に言えば、スピナーベイトやバイブレーション。

他にもミノーやシャッド、チャターなど。

なぜなら、いち早くスモールと出会うには”サーチ”していくことが1番早いからです。

例えばシェードやカバーが無い場面で、闇雲にピンポイントだけを狙っていてもキリがありません。

 

だったら最初からスピナーベイトや、チャターで探っていく方が手っ取り早いです!

特にオススメしたいのが、ミノープラグ!

雨の日は水の動きが出て、水流が速くなったり波が高くなったりします。

そこにスピナーベイトやシャッドを投げても巻いている途中で流されて、余計な動きをしてしまいます。

しかし、ミノーであればパワーのあるルアーですのでただ巻きでも姿勢良く安定した動きをしてくれます。

私もいつもはスピナーベイトで釣りをしますが、流れが速い日などはミノーを多用しています。

 

オススメの使い方は、ストップ&ゴー

 

先ほど言った流れが速い日などは、ストップ&ゴーがオススメです!

なぜかというと雨の日は、小魚も活発に動いています。

それだけでなく、ただ巻きよりもストップした所で”食わせの間”を作ることができるのです。

以前に紹介した、記事

 

流れが強くてもルアー自体が流されることなく、巻いてこれる。

逆にこれをシャッドやクランクでやってしまうと、ルアーの重みが軽くてバランスが悪くなる。

今言ったこの釣り方は、濁りが発生した時にも有効だ。

 

例えば雨が降ると、上流から濁りが入って、雨止むと上流からクリアな水が流れてくる。

濁りが入ったタイミングも非常に有効になる。

 

スピナーベイトは2/1オンスが良い!

 

よく皆さんがスピナーベイトで使う重さは8/3おんすではないでしょうか?

雨の時は、2/1オンスを強くオススメしたい。

 

なぜなら、雨の日は巻くスピードを上げてもバスはしっかり追って食ってくれるから。

これは私の経験でしか言えないのだが2/1をゆっくりレンジを下げて巻くより、早く巻いて表層付近を巻いた方が反応が良い傾向にある。

スモールマウスバスは追ってくる範囲が広いので、レンジが高くても反応して食いに来てくれる。

だからこそ、見切られないように表層を巻いてくるのが良い。

ここで注意して欲しいのが先ほど言った、姿勢をしっかりと保つこと。

早く巻くのに集中していると姿勢が崩れてしまうので、違和感を与えないように巻いてくることを心掛けましょう!

 

雨の日は魚を探すのすら難しいので一点で粘らず、ランガンして稼いでいきましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です