『定番が通用しない時!』バス釣りで、冬の野池で使うルアー3選!

 

一年の中で、最もやりたくなくて、まじで釣れない冬の時期。

日本全国のフィールドが難易度マックスになるので、ここで釣り人は減っていく。

 

でも、やはりバス釣りが好きな人は寒くても関係ない。

そんな人達に、冬の定番が通用しない時、どのような対処をしたら良いのか。

徹底解明していこう!

 

チャターベイト・スイムジグ

 

私の中の冬の定番は、1番にチャター、スイムジグを選ぶ。

なぜなら、スイムジグは弱くもなく強くもない、広くサーチできる便利ものだから。

冬の定番と言えば、バイブレーション、シャッド、ミノーなど比較的波動の弱い(バイブレーションは別として)ものを使う時が多い。

 

ですが、波動が弱いといくらやっても、魚の反応がない時がある。

そう言った時の”ある程度”波動のあるスイムベイトを使ってみると良い。

しかも、ボリュームがあるので存在感を出せるし、なんと言ってもフィーディングの魚をいち早くとってこれる。

 

スイムベイトではなく、より冷え込んでリアクションが必要な時にチャターを使ってください。

チャターは晩夏から秋まで表層で使われることが多いですが、冬でも有効で、

ボトムを叩きながら使うのが有効です!

ボトムを叩いて引いてくるので、どうしても根がかりが発生しやすいですが、チャターのブレードなら、少し反動を使ってやればすぐに取れるものです。

 

冬の定番の使い方を少し、変えることが釣れない時の突破口を見出せます。

 

スモールクランク(MR〜)

 

シャッドではなく、小さいクランクを使っていきましょう!

その理由は、スモールクランクの利点として小さい体にも関わらず、アピール力、根がかり回避性能、サーチ力が優れています。

先ほどのチャターと似たように、効率よくフィールドを周る事ができます。

使い方としては、MR以上の潜行深度を求め、ボトムを這わせるようなイメージで使う事が大切です。

一般的に冬はバイブレーションを使うと言いましたが、バイブレーションではいくらゆっくり巻いたとしても集中してないとボトムから浮き上がってしまいます。

しかし、クランクであればリップが付いている事によって、巻いてるだけでボトムから離れず巻いてくることが可能です。

このリップのおかげで、根がかりの回避もできますし、非常に便利なルアーです。

 

冬は、クランクの出番が少ないルアーだと思われがちですが、使うタイミングを見極められれば多いに活躍してくれるルアーでもあります。

 

テキサスリグ

 

これは、定番の吊るしが効かない時に使うのが有効です。

テキサスリグは、ボトムに届くまでのスピードが早くリアクションを狙えるルアー。

吊るしが冬の超定番ですが、吊るしではバスのレンジに合わせないと口を使わないルアーで、どのレンジに居るかを把握しないといけません。

冬のバスは、バスのいるレンジより下にいるモノは食べやすいが、上にいるルアーには反応が悪いタイミングです。

ですので、吊るしが効かない時はボトムにルアーを落とすと口を使いやすいです。

 

しかも、フリーリグにしてあげれば、シンカーが落ちてからのワームの変化で食わせる方法もできます。

 

レンジが深くなってしまうと、カバーの少ないフィールドは吊るしが全く効かない場合も多くあります。

考え方を少し変えて、バスの捕食しやすいようにしてあげると良い反応を得ることができます。

 

最後に

 

最後に一つ言いたいのは、「冬は一匹釣りたければ、とりあえずボトムを意識してれば釣果は付いて来る」と言うこと。

冬の野池になると、どこも厳しくなりますが、釣り人が1番居なくなる季節でもあるのでチャンスだと思います。

 

冬の定番の、バイブレーション、シャッド、ミノーが効かない!?と思った時は、少し考え方を捻って、アピール力を上げてみたり、スピードを上げてみたりしてみると良いでしょう。

 

意外に、小さいワームに逃げてしまうのが1番釣れない原因になったりしてしまいます。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です